
冠山峠から冠山を臨む。…【地図へ】
峠と頂上の標高差はあまりない感じですね。 |

気持ちのいい稜線のブナ林の中を、数度アップダウンします。
先週、夜叉ヶ池に登った時も、やはりブナ林が気持ちよかったですね。
同じ山系なんで植生もよく似ています。 |

頂上直下の難所です。
山の形からもある程度分かりますが、頂上付近は、岩場になっていて「山登り」って感じがします。 |

頂上付近で見かけたアカモノです。
一面に可憐な花が咲いていて、いかにも岩場に咲く花って感じです。 |


完成すれば、貯水量日本一になる徳山ダム(岐阜県揖斐郡揖斐川町)です。現在は、試験湛水(しけんたんすい)中。まあ、ほぼ完成って事ですね。
徳山村は、全村このダムの底に沈み、村は無くなりました。
その後、同町の道の駅「星のふる里ふじはし」内の揖斐川温泉「藤橋の湯」で汗を流して帰路につきました。 |
|