  
       
      
        
          
            名神高速一宮IC(愛知県)で高速に乗って、東海北陸道福光IC(富山県)で降り、石川県金沢市兼六園に着いたのは、お昼頃。 
            え〜、まあ、想像通りというか、日本式の広い庭は端正なれど、驚きはない感じですかね。…【地図へ】 
             | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            それより面白かったのは、金沢城。 
            前田加賀百万石の主城だけあって、とにかく広いです。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            | 天守は、失われても石垣の美しさと迫力がすごいです。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            | 地方都市にありがちな城跡=官庁街になっていて、大学や県庁、美術館もあって、とても綺麗な町並みです。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            石川県立美術館は、旧北陸海軍館の建物だそうです。 
            美しい街並みにこういったものがあると、単純に憧れますね。 
             | 
           
        
       
       
        
       
      
       
        
       
      
        
          
            灯台からの風景。プライベートビーチが見えますね。 
            あそこまで行くのは、大変でしょうが。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            おしゃれな(いや、おしゃれそうな)カフェ&ギャラリーもあって、もう1度ゆっくり来てみたいですね。 
             | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            その後は、福井県越前海岸の雄島にお立ち寄り。…【地図へ】 
            頑張って歩けば、島の裏側の岩礁が見られます。 
             | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            雄島からは、自殺の名所で有名な東尋坊が遠望できます。 
             
            ここからは、北陸自動車道金津ICで高速に乗り午後6時前には帰宅しました。 
             | 
           
        
       
       
       |