最近「わらび」は、お疲れ気味。朝から、ストレス溜まるわ〜、ってグッタリ。



今年の夏は、不安定な天候。今日は、雨はどうかな。
鈴鹿山脈を、鈴鹿スカイラインで越えました。久々の武平峠下の駐車場。…【地図へ】



そして、近江八幡の古い町並みへ。【地図へ】
今日は、建築家?ヴォーリズ設計の洋風建築を巡ります。
写真は、ヴォーリズ設計による池田町洋風住宅街。



レンガの様子が優美ですね。



ただ、建物が洋風ってのとはまた違うんだな〜。
庭とか、道の曲がり具合とか。
この辺りは、古い町並みの外れなのです。



町並みの中心部へと歩いて、旧八幡郵便局です。



そして、反対側の外れにヴォーリズ記念館(ヴォーリズ夫妻旧宅)。
ここだけ取ると軽井沢の別荘(勝手なイメージ)的な。



洋風建築ばかり撮りましたが、こんな和風の古い町並みもあります。
てか、こっちのほうが多めかな。



その後は、優雅にランチをと、湖岸道路を南下し、なぎさのテラス「Colony」へ。【地図へ】
4軒のオシャレレストランが、琵琶湖畔に建っています。
今日は、涼しくなってテラス席のお客さんも多いですね。
近江八幡からなぎさのテラスへは、昨年12月と同じパターンです。



中は、2階建て。窓からは、琵琶湖が一望です。



ハンバーグのランチをいただきました。
プレートもボリュームあるけどご飯も大盛りだ。今日だけは、ダイエットを忘れよう…。



帰路、そろそろ休憩したいなと思ってたところに、パテストリーカフェこんま亭。こんなド田舎にオシャレなケーキ屋が。…【地図へ】
で、ケーキ屋さんでオレンジジュースだけ飲んで優雅な休憩です。



こんま亭の駐車場から、栗の木が見えました。
もう実りの秋です。



そしてそして、わらびのストレスの原因がコレ。
別名をチビ、3週間ほど前から家族になった元ノラ猫の「つくし」です。とにかくお転婆な悪いヤツ。



見張っておかなければ…。(イライラ)

戻る