
遠出するわけじゃないんで、途中で高速を降りて、下道をのんびり走ります。…【地図へ】
郡上八幡安養寺の銀杏も色付いてますね。
|

これ、何て言うんだろう。猪おどしみたいに水がいっぱいになると、ジャーって流して、流し終わると反動で反対側が落ちて、臼をつくヤツです。
郡上八幡は、水の町と言われています。
|

郡上八幡からせせらぎ街道を抜けましたが、紅葉には遅すぎたようですね。…【地図へ】
高山の市街地に向かう途中、北アルプスが綺麗に見えました。 |

飛騨国分寺の大銀杏は、でかかったです。写真で伝わるかな?
…【地図へ】 |


頃もお昼、高山市街地にある「麺屋しらかわ」で、高山ラーメンを食す。黒い醤油スープに縮れ細麺が定番です。
|

食べ終わって、美味かったので、店の写真を撮ろうとしたら、昼の営業が終了したようでのれんを上げて店じまいモード。
カメラを構えてる僕を見かけて、「のれん下げますね。」とオネーサン。ありがとう。 |

優しいオネーサン。惚れてまうやろ〜。(古いか)
カメラのストラップは無視してね。 |


その後は、高速で一路我が家へ。
ひるがの高原SAからは、大日岳のスキー場が見られます。この辺りは、もう冬が来ているようですね。…【地図へ】
|

今年の夏頃は、突然の侵入者に気が立っていた「わらび(茶トラ白)」も、少し「つくし(サビ)」の存在に慣れたようです。
でも、毎日ケンカで大変です。 |
|