  
       
      
        
          
            家からは、琵琶湖に行くのにどうしたって鈴鹿山脈を越えねばなりません。まあ、それも一つの楽しみではありますが。 
            鈴鹿スカイラインの紅葉は、ほぼ枯葉状態です。 
             | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            滋賀県大津市なぎさのテラス到着。メタセコイヤの木は、紅葉なんだか枯れてるんだか。 
             | 
           
        
       
       
        
       
      
       
        
       
      
       
        
       
      
        
          
            いただいたのは、特製オムライスです。 
なぎさのテラスは、4軒中3軒を制覇。次でコンプリートなんで、そうなったら2順目に入る予定。 | 
           
        
       
       
        
       
      
       
        
       
      
        
          
            そもそも琵琶湖疏水とは、琵琶湖の水を京都に流す水路のことで、2本あるようです。…【地図へ】 
運河や灌漑用水、発電などに利用されたようです。 
水路閣は、明治23年竣工、南禅寺の境内を横切っており、名所の一つになっています。 | 
           
        
       
       
        
       
      
       
        
       
      
        
          
            | 京都市内の、渋滞と人ごみに辟易して、高速で八日市まで移動して、八風街道で再び鈴鹿を越えて帰宅。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            秋冬モードの猫たちは、ニャンモナイトで寝ています。癒されるわ〜。 
             | 
           
        
       
       
        
       
      
       
        
       
      
       
        
       
      
        
          
            え〜い、うっとしいわ。ネコパ〜ンチ。 
素早く逃げたチビの勝ち。 | 
           
        
       
       
       |