田丸橋。昭和18年架設。



これも、田丸橋。



以下は、愛媛県大洲市川辺町の県道55号線脇に架かる橋です。まず、龍王橋(平成2年復元)。



龍王橋。屋根付き橋は、住民のコミュニケーションや雨の日の作業場になっていたようですね。



豊年橋。取り壊された橋の材料を使って昭和26年、小川に架けられたもの。



三嶋橋。大正12年架設。



帯江橋。



帯江橋。昭和27年架設。



最奥の御幸の橋(安永2年・1773)。天神社の前に架かっています。
県道55号は、西側から入るのが鉄則。逆からは入れません。



室戸岬展望台の駐車場は、ネコ天国でした。まずは、サバトラ白。



トラ白。日陰で一休み。



茶トラ白。なんかちょーだい、ゴロゴロ。



白黒。エンジン、あったかいっすね。



足にスリスリ。人懐っこいです。

戻る