
最初の休憩は、岐阜県本巣市根尾にある道の駅うすずみ桜の里・ねおです。
寒くてブルブル震えながら暖かい飲み物を探したけれど、自動販売機は「冷た〜い」のばっかりで暖かい飲み物はないのでした。
自販機も、今日の冷え込みについて来ていなかったようです。
そして、食堂の勝手口にたむろするネコ達を撮るのでした。
|

いよいよ酷道という噂の山道に。
落ちたら死ぬってのは、最大級の注意をしろってことですね。
|

結局、まあ、普通の山道でした。
数年前までは、路肩が崩れたりしたみたいなんですが、今は走りにくい普通の山道です。 |

R157を北上し、福井県(越前)大野市へ。
七間通りは、観光客で賑わっています。(ちなみにホコ天ではありません。) |



ついでと言っては失礼ですが、大野城を下からアオリます。 |

帰路、福井県南条郡南越前町にある板取宿にお立ち寄り。
茅葺き屋根が4戸だけあって、人の賑わいを感じないひっそりとした旧宿場です。 |

茅葺き屋根は、瓦屋根と違って、重厚で素朴な面持ちですね。 |

最後の休憩は、岐阜県揖斐郡揖斐川町道の駅星のふる里ふじはしで。
秋になって、バイク野郎もうじゃうじゃです。 |



|