
過日、荷物が届きました。
まずは、わらびのチェックが入ります。
|

届いたのは、ヘルメット、以前からインナーサンバイザーのメットが欲しかったので、ボーナスを当て込んで買いました。
|

走り納めツー最初の目的地は、三重県亀山市東海道五十三次47番目の宿「関宿」です。 |


お薦め定食、山菜おこわと蕎麦の炭水化物のセットをいただきました。
温かいそばが嬉しかったのです。 |

その後、鈴鹿峠の常夜灯へ。
1号線のトンネル工事のため、元の位置からは移動してるんですよね。
ここらでは、昨日の天気予報以上に寒かったです、おまけに雨が降ってます。 |

地図を見ると、次の目的地にした油日(あぶらひ)神社へは、一旦戻らなければならないことが判明。
戻るか戻らないか、ハーフハーフだったんですが、今年最後なんだと思って、頑張って戻りました。
油日神社は、珍しい様式の建物ですね。 |

うまく説明できないけど、静謐な感じがします。屋根のエッジのアールが繊細です。
観光地ではないので、他にお客さんはいませんでした。
意味も無くお気に入りです。
|

ヘルメットのインプレッションを、と思ったのですが、ワンタッチのあごヒモとサンバイザーの上げ下ろしが、まだまだ使い慣れません。
慣れたらすごく使い易いんでしょうね。
なぜインナーサンバイザーなのかというと、カッコイイからなのです。
|

猫は、コタツで丸くなりません。ダラダラに溶けてしまいます。 |

や〜、当分更新することもないかなと思って、猫ちゃん多めに載せちゃいました。 |
|