
東名阪道御在所SAに8時集合、鈴鹿山脈をR477鈴鹿スカイラインで越えて、滋賀県の日野町でトラブル発生。
TさんのSR400のウインカーのネジが外れてガタガタいってたそうです。
コンビニ駐車場でネジを締め直して、ついでに休憩しました。 |

その後、琵琶湖大橋で琵琶湖を渡って、R367沿い滋賀県高島市旧朽木村の栃生梅竹さんで…。
|

鯖寿司(特選)をいただきました。
小浜から京都に通じる国道は、かつて鯖街道と言われ海から鯖を運んだ道とのこと。
鯖寿司を売るお店が国道沿いにいくつかありました。
|

旧マキノ町のメタセコイヤ並木は、紅葉が盛りでしょうか。
ここに至る道は当然のごとく1本しかありませんので、渋滞がひどいです。
観光バスも来ていて、一大観光地なのでした。 |

マキノのメタセコイヤ並木は、2`程あるそうです。
紅葉もいいけれど、青葉の季節もいいんですよ。
その後は、木之本で高速に乗って帰りましたが、家に着く頃には真っ暗で寒くて…、朝夕に走るツーリングは、春までお休みですね。 |

冬が来て、寝ているわらびに「入れて」とつくしが乗っかります。 |

こんなんになっても、寝るのをやめようとしないわらび君です。 |
|