家を出て1時間弱で三重県いなべ市三岐鉄道北勢線のねじり橋を見学です。
川の向きの関係からか、橋の元がねじれてます。



それから30分ほど待ちます。
水田と鈴鹿山脈をバックに写真を撮ったり…。



連休前半に文字を塗ったタイヤ撮ったりします。



めがね橋は、ねじり橋から歩いて5分程の距離。
やっと来た列車は、線路幅が標準より狭いナローゲージです。



R421石榑トンネルで鈴鹿山脈を越えて、琵琶湖の畔にあるシャーレ水ヶ浜でお昼にします。



琵琶湖に面したテラス席もあって、ロケーション抜群です。



メニューは、豊富ではないですね。
無難にビーフカレーを選択。



ちなみに、(僕は座れなかったのですが)テラスのカウンターは、こんな外国リゾート風な感じです。



琵琶湖からの復路にある近江鉄道八日市線新八日市駅は、大正時代の建物です。



ホームから到着列車を撮って、今日2度目の鉄分(補給?)です。



そして、復路の鈴鹿越えは、R477鈴鹿スカイラインにしました。
武平峠下の駐車場で最後の休憩。陽が傾いてまいりました。



夕方6時に帰宅しました。
お気に入りのソファでゴロゴロする近頃のわらびです。

戻る