お店の開店時間が、11時30分なので朝はゆっくりの9時に東名阪御在所SA集合です。



鈴鹿山脈を鈴鹿スカイラインで越えて、しっかり1時間30分走って、滋賀県甲賀市信楽町陶芸の森の建物の裏にこっそりバイクを止めて休憩です。



でっかい狸を期待したんですが、そういう展示ではないですね。
上品というか。
信楽は、朝の連ドラのスカーレットの舞台なのだそうです。



そこから三重県伊賀市街のカゾクテイさんへは、30分ほど。



濃厚鶏白湯ラーメンをいただきました。
スープの濃厚さは、表現悪いですがドロドロという感じ。
見た目くどそうなんですが、そういうことはなくて旨味が凝縮していて後味がさっぱりしています。
スープが麺に絡んで、食べ終わるとほとんどスープが残らない感じです。



ごちそうさまでした。



その後は、南下して三重県名張市香落渓の紅葉と奈良県宇陀郡曽爾村曽爾高原のススキを見て季節を味わいました。



11月も終わりだというのに暖かい1日でした。
雨にも降られずに済んだしね。



昨日のわらび。
陽の光が当たるカーテンの向こうで日向ぼっこしてたんですが、暑くてひっくり返ってました。

戻る