
朝一の休憩は、東名阪亀山PA。
冬の平日なのに他にもバイクがありますね。
|

そこから一気にキトラ古墳に行こうと考えていたんですが、おなかも減ったし、お昼が遅くなってしまいそうだったので、途中の奈良県桜井市大神神社の脇にあるそうめん處森正さんで…。 |


おなかを満たした後で、三輪明神大神神社に参拝です。 |

立派な本殿で、平日にもかかわらず参拝者が多かったです。 |

そこからキトラ古墳までは、30分かかりませんね。
もっとも、随分道に迷ったので、時間がかかりましたが。
キトラ古墳壁画体験館四神の館は、地下1階地上1階の新しくてきれいな建物です。 |

文化庁の施設だからか入館無料です。
石室の模型は、地下に展示されているのですが、実物と同じ深さに作られているのだそうです。
|

キトラ古墳として土がそれらしく盛られていますが、この丘全体が古墳みたいですね。 |

日が暮れる前に帰りたいと、針テラスで休憩をいれて、一気に帰宅しました。
寒さ対策が不十分で、1日寒かったのです。もう12月ですから当たり前ですね。冬の寒さを舐めてました。曇ってたし…。
|

リラックスして毛繕いのわらび。
まあ、リラックスしてるのはいつもなんですけどね。
|
|