

道の駅「星のふる里ふじはし」へは、揖斐川町をR303を走ります。R303は、このまま琵琶湖方面に抜ける山道ですが、道のきれいなワインディングでご機嫌な快走路でした。…【地図へ】
ということは、みんな知っているようで、道の駅はバイクで溢れ返っていました。 |

R303からR8を経て、滋賀県伊香郡西浅井町奥琵琶湖へ。…【地図へ】
桜並木は、残念ながら盛りをとうに過ぎていましたね。それでも、ところどころに残る桜の花を楽しんで走ります。 |

奥琵琶湖パークウェイの上り口にあるレストラン岬で腹ごしらえ。
レストラン岬からは、竹生島が見えてました。琵琶湖に来たなあ、と感じますね。 |

奥琵琶湖パークウェイつづら尾崎展望台(の駐車場)から琵琶湖をのぞむ。
葛籠尾崎(つづらおざき)は、琵琶湖の最北端に細長く突き出た半島です。
奥琵琶湖パークウェイは、店長の話によると、一昔前は、走り屋のメッカだったみたいですね。…【地図へ】
今は、一方通行になっていて、行ったり来たりの往復はできなくなってます。
|

奥琵琶湖からは、R356を養老に抜けて、車と混走しながら帰ってきました。
早めのご帰艦で、まだまだ陽は残ってましたね。もっとも、季節柄陽が落ちるのが遅いってこともありますが…。 |
|