
庭の畑では、ジャガイモが青々としてしてますね。玉葱を収穫して、皆で持って帰りました。 |

一通り兼さんの家の案内を受けて、お茶をいただいてから、「パティスリー ミア」へ。…【地図へ】
パティスリー ミアは、喫茶に木工工房、ギャラリーが、里山にある廃校を改装したスペースに居住しています。 |

喫茶の部は、こんな感じ。昔の小学校の面影を上手く残して改装されてますね。
ケーキが、おいしいのですが、お昼ごはんのことを考えてコーヒーのみいただきました。 |
その後、田代高原の里で昼食を済ませた後、「MIHO MUSEUM」へ。
 |
 |
駐車場からレセプション棟へ。ここで、
チケット購入。 |
レセプション棟からは、電動のトラムで
美術館棟へ。橋の向こうです。 |
 |
 |
広大で全面ガラス張りのエントラン
スは、大理石で作られています。 |
同じく大理石の回廊。雨の日にもかか
わらず外からの光で十分明るい。 |
MIHO MUSEUMは、神慈秀明会という宗教団体が建設した博物館らしく、甲賀市の信楽地区の山の中の広大な敷地に、紀元前後の中国・エジプト・アジアの貴重なコレクションを展示していました。…【地図へ】
展示室は、撮影禁止のためコレクションの写真はありません。 |

そして、再び橋を渡って、レセプション棟、駐車場へと戻ります。 |
|