R19を北上すると、途中「寝覚めの床」があります。休憩を兼ねてちょっとひと歩き。ここらの紅葉は、まだのようですね。…【地図へ】



R19を木曽福島で離れ、開田高原へ。標高が高くなるにつれ紅葉した木々が増えていきます。…【地図へ】



地蔵峠からの御岳山。既に冠雪してますね。…【地図へ】



地蔵峠を下ると道は開田高原へ。開田高原からは、御岳の雄姿が至るところで見られます。
写真は、「木曽馬の里」の木曽馬。木曽馬は、体のがっしりしたポニーみたいな感じで可愛いかったです。…【地図へ】



みんな一心に草を食んでます。近くにくると、すごい力で草をむしりとっているのが感じられて、こんなのが1頭いたら、草取りしなくて済むなあ…なんて。



スキー場の駐車場からは、御岳とは逆方向に乗鞍岳が見られます。
冠雪は…、どうかな、確認できませんでした。…【地図へ】



今、盛りなのは、唐松の紅葉です。そして、道路の両側には唐松の落ち葉が。
標高の高いところでは、かなり散っていて、落ち葉の帯が道路両側にできていました。



このあたりの唐松は、黄緑色といった感じですね。…【地図へ】



紅葉の写真ばかりなので、同じ場所に見えちゃいますが、これは飛騨高山と郡上八幡をつなぐ郡上街道、別名せせらぎ街道の紅葉です。…【地図へ】
去年、11月23日に、紅葉のせせらぎ街道を走ろうと試みて雪で挫折しましたが、今回リベンジを果たしました。去年は、1ヶ月季節の感覚がずれていたってことですね。

戻る