  
       
      
        
          
            2009.6.14 「鯖街道朽木宿」                     
             
            梅雨になったというのにツーリングを企画。始めは4人で行く予定が2人キャンセルで、結局T山さんと2人で滋賀県高島市朽木宿(くつきじゅく)に、鯖寿司を食べに行きました。 
            朽木宿は、昔、若狭湾小浜から京に鯖を運んだため鯖街道と呼ばれる街道の宿場の一つです。 
            T山さんは、ヤマハWR250Xでの参加です。ドカティ乗りのT山さん、WR250Xは通勤用だそうです。 | 
           
        
       
       
       | 
    
    
       
        
       
      
        
          
            2009.8.23・24 「紀伊半島で夏休み」               
             
            小さな夏休みを取って、1泊2日で、紀伊半島に出かけました。紀伊半島は、海また海、海を堪能しました。 
            写真は、伊豆半島最南端、和歌山県東牟婁郡串本町の、紀伊大島で写した熊野灘の侵食された海岸の風景です。 | 
           
        
       
       
       | 
    
    
       
        
       
      
        
          
            2009.9.20 「ホッタサイクル・ツー平等院」            
             
            平等院(京都府宇治市)といえば、世界遺産そして10円玉の表(裏?)の図柄が平等院鳳凰堂ってことで有名ですね。 
            ホッタサイクルツーリングには珍しく、アカデミックな目的地だったんです。 | 
           
        
       
       
       | 
    
    
       
        
       
      
        
          
            2009.10.24 「木曽御岳・紅葉の高原」               
             
            木曽御岳山が見られる開田高原(かいだこうげん)から鈴蘭高原へと、紅葉真っ盛りの中を走りました。 
            前日の予報では、快晴とのことだったので、暑さ対策をして出かけたところ、当日は、曇りで気温が上がらず、開田高原名物のアイスクリームはパスせざるをえませんでした。いや〜、寒かった。 | 
           
        
       
       
       | 
    
    
       
        
       
      
        
          
            2010.3.14 「伊勢・鳥羽パールロード」               
             
            やっと暖かくなって、冬眠から覚めて、久々のツーリングです。寒いと乗らないし、暑いと乗らないという軟弱ライダーです。 
            今日は、山はまだ寒いので、海へ。 
            伊勢神宮(三重県伊勢市)で参拝してから、鳥羽市パールロードへ。そして、今日の目玉、牡蠣食べ放題を楽しみました。 
            写真は、牡蠣筏の浮かぶ鳥羽市浦村町の入り江です | 
           
        
       
       
       |