
ホッタサイクルAM8:00集合。この季節にしては、ちょっと肌寒いですね。
…【地図へ】 |

で、途中1回トイレ&タバコ休憩をはさんで、お昼は、うなぎ・和食の「磯の串」です。…【地図へ】
元祖うなぎギョーザは、うなぎの入ったギョーザですが、元祖という割には他でやってるのは聞いたことが無い…。 |

最初、うなぎギョーザ定食と聞いて、うなぎとギョーザが出てくると思ったんで、敬遠して、うなぎ定食を食す。2,500円也、ここのところのツーリングは食に贅沢になりがちです。
うなぎが、浜名湖名産だってのは、全国的? |

食後は、静岡県浜松市内の「スズキ歴史館」へ。…【地図へ】
エントランスホールに入ると、まず、鈴鹿の8耐の優勝マシンが出迎えてくれます。車でなくて、バイクがトップに来てるのがうれしいですね。 |

スズキの歴代のバイクが展示されてました。
「刀」は、ハンス・ムートのデザインが斬新で、個性的な1台ですね。 |

GSX−Rは、当時のスーパースポーツ。カリカリのロードレーサーで、憧れましたね。
もっとも、私は、ツアラー志向で、当時ヤマハFZ750に乗ってましたが。 |

RGV−γに乗るケビン・シュワンツ。(1988)
シュワンツにレースクイーンのハイレグ(死語かな?)と太い眉の取り合わせが懐かしい。(懐かしい以上の感慨があるんですが、語彙が少なくて言葉が思いつきません。) |

流行の3Dシアターに興じる。
これなら、モザイクなしでいけますね。 |
|