晴れるという予報を疑いもせず、朝出発すると、走り始めてすぐ前方に虹が…。
綺麗だななんて思っていると、虹が前方にあるという事は、雨が降ってるということで、三重県亀山市の亀山PAで雨宿りとなりました。…【地図へ】



結局、今日は、雨が降ったり止んだりということで、ずっと合羽を着込んで行動です。三重県津市の三多気地区に近づくにつれ、道々桜が咲いているのが気分を盛り上げます。



三多気に着くと、桜が迎えてくれました。このあたりは、かなり散ってますね。



駐車場到着。良い色のロータスがあったんで、横に停めました。
【地図へ】



平日にもかかわらず駐車場は、車がいっぱいですね、



こちらの桜は(品種は不明)、満開ですね。



駐車場から登っていくと。



茅葺き屋根に到着。桜の品種は、ヤマザクラだそうです。



茅葺き屋根の付近の桜は満開。全景はこんな感じです。
曇り空の中、ちょっと日が差すと、とたんにシャッター音があちこちから聞こえます。このまま、晴れるのを待つカメラマンもいるのでしょうか。



反対側から撮るとこんな感じ。アマチュアカメラマンが鈴なりです。
撮影スポットは、探す必要はありません。あの人なんか撮ってるなあと、行ってみるとそこが撮影スポットです。



茅葺き屋根や、棚田が趣がありますね。

この後は、天気も悪いので帰宅しました。PM1:30に納車。
三重県を出たあたりからは、晴れて雨が降った様子もありません。なんだか、わざわざ雨に向かっていった感じですね。

戻る