
朝イチは、愛知県岡崎市千万町(ぜまんちょう)茅葺き屋敷訪問。
…【地図へ】
開店時間前みたいでしたが、いろいろ親切にしていただきました。 |

その後、段戸高原県立自然公園に到着。…【地図へ】
散策路を歩きます。 |

道々、ギンリョウソウ発見。なんか、得した気分。ここで会えると思わなかったです。 |


ブナの大木は、自然の偉大さを教えてくれているように見えます。
会長!、すみません、この写真があったので、木漏れ日の写真は、ボツになりました。 |

梅雨明けの青い空と白い雲を見ながら、お昼にします。
このあたりは、標高が高いとみえて、過ごしやすい涼しさでした。 |


イチ、ニ、サン、やりました〜。(これは、中日ドラゴンズの小田捕手のマネ)
ついに、心霊写真が撮れました。右の赤と緑の光は………何だ!、 |

段戸高原を、西に下ると愛知県豊田市足助に着きます。…【地図へ】
写真は、足助の古い町並みにあるマンリン小路です。
この後、カフェ・ギャラリー「蔵の中」でコーヒータイム。高原に比べて暑いです。
それに加えて、マンリン書店・蔵の中の接客態度にあきれて、……二度と来るか…
|

その後、「御菓子所 加東家」で水饅頭を食す。
老猫「うどん」は、ちょうどパトロールから帰ったところで、”ドア、あけてちょうだいニャ” |

お客さんと一緒に店に入った「うどん」。
かわいがられるのも大切な仕事のひとつです。 |

仕事が終わったら、冷たいタイルで、ひんやり一休み。 |

いかんいかん、サボっていては。
再び、パトロールに出かける「うどん」、14歳です。 |
|