前回に続き新兵器登場。SHOEI J-STRAMは、初体験のジェットヘルです。
何のことは無い、今まで被っていたフルフェイスの中綿のスポンジが劣化して、一部ボロボロになっちゃたんで買い換えました。



ずっと内陸部を走って、紀伊長島でR260に出ました。平日で車が少なかったこともあり、ほど良いワインディングに時々海が見られる快走路でした。
【地図へ】



ゴリラポッドならぬスパイダーポッドの試運転は続きます。海岸沿いのワインディングをセルフで撮ってみました
どうでもいいけど、ぜんぜんバンクしてなくて恥ずかしい。



到着しました!創業天保元年うなぎ料理「川うめ」です。
老舗っていうのかな?それとも単に古いだけ?…【地図へ】




広い部屋で「おひとりさま」を満喫します。



うなぎ料理屋で注文したのは、「的矢牡蠣御前」ブランドの的矢牡蠣が食べられるというのは、ネットで下調べ済み。
生・焼き・蒸し・フライ・茶碗蒸しで、計12個の牡蠣をいただきました。堪能〜。
2,500円のセットなんですが、実は5,000円のセットもあるんですよ。この上、何が付くんでしょう。




大粒の的矢牡蠣は、この季節だからでしょうか?それとも、シーズン初めからこんなに大きいのかな?
口いっぱいにほお張らないと食べられません。フライに至っては、2口で目いっぱいです。

初めてのジェットヘルは、視界が良好で景色が楽しめるのと、後方の視認性が良く車線変更に不安が無いのが良かったです。欠点は、やはり風が若干入ってくるので目が乾くことでしょうか。

まあ、慣れの問題かもしれませんが…。


戻る