
2012.3.18 「今井町の古い町並み」 
気付いたらもう4ヶ月近くもTRX君に乗ってあげてない。「いつになったらオレを動かすんだ!」というTRX君の抗議を受けて久々で今年初めてのツーリングに出発。
予報は晴れなのに、終日雨でした。天気予報のバカヤロー。
写真は、奈良県橿原市今井町の古い町並みです。
|
|

2012.3.28 「的矢かきツーだ」 
そろそろ牡蠣も食べ納めの時期。4月に入るとちょっとまずいかもと思って、この時期に有給を取って牡蠣を食いにツーリングだ!
的矢かきは、東海地方では、ブランド牡蠣です。
写真は、熊野の山を横切って南下、熊野灘を東上するところです。 |
|

2012.4.15 「ホッタサイクルツー稲武」 
今日は、コレッて言う写真が無かったので、集合写真にしました。
参加者は、8名。ちなみに8人目は、右端に半分だけ後姿で写っている僕なのです。
写真は、愛知県豊田市の三州足助屋敷長屋門です。 |
|

2012.5.5 「琵琶湖で折返しツー」 
ゴールデンウィーク真っ只中、渋滞はある程度覚悟して、琵琶湖へ。
写真は、びわ湖大津館を、イングリッシュガーデンから写す。滋賀県大津市びわ湖大津館は、ホテルとして昭和9年(1934)に建設されたもの。現在は、結婚式場やレストラン・展示会場になっているようです。
そもそも、今回のツーリングは、久々に開通した鈴鹿スカイラインを走りたいな〜。と言うところから始まりました。 |
|

2012.5.19 「伊賀上林の水車」 
1年で一番良い季節です。(ちなみに1年で一番良い季節は、秋にもあります。)
予報は、絶対晴れ、こりゃ行くっきゃないでしょ。
で、どこへ。
テレビのニュースで三重県伊賀市上林地区に、現役の水車があると聞いて、割と近場だし、絶好のハンティングポイントになりました。 |
|

2012.6.10 「開田高原で蕎麦を食らう」 
梅雨時のツーリング予定は、晴れたその日が予定の日だ。
とばかりに、東海地方は、8日が梅雨入りなのですが、10日は晴れる(しかも降水確率0lですよ、あーた。)との予報なので、久々に山方面に行きました。
企画は、長野県木曽郡木曽町開田高原で蕎麦を食らうって、そのまんまの題名です。
写真は、雲と雪を被った木曽御嶽山をバックに。 |
|

2012.6.24 「生き物探訪ツー」 
梅雨前線は、九州付近に停滞し大雨を降らしています。(被害も出ていて心苦しいですが。)
おかげで、東海地方は晴れました。
初めは、大井川の深部へ深く分け入ろうと考えていましたが…。
写真は、最初の休憩地、愛知県新城市の四谷千枚田です。
|
|

2012.7.16 「新穂高温泉」 
梅雨は、まだ明けていないけれど、降水確率は低いとのこと。ただ、気温は高そうなのです。お得意の、「涼しいうちに出発して、暑い昼間は山で過ごすツーリング」です。
そういえば、25年程前に露天風呂に入ったっけ…。と記憶を辿りながら岐阜県高山市新穂高温泉深山荘露天風呂に無事ご入浴と相成りました。
|
|