
今日は、鈴鹿スカイラインを走るのが目的なので、スケールを大きくして、「琵琶湖に向かって走って、琵琶湖で折返して帰ってくるツー」にしました。…【地図へ】
琵琶湖をパイロンに見立てて走ります。
要は、季節がいいからとにかく走りたいってことかな。
朝、揖斐川から見ると、鈴鹿の山は、バンバンに晴れてますねえ。 |

豪雨災害で、ここ2〜3年通行止めだった鈴鹿スカイラインが、昨秋から開通したとのこと。…【地図へ】
その後の冬季通行止めも解除され、こりゃ行くっきゃないでしょ。
山は、芽吹きの季節です。 |

そして、里は、田植えの季節です。…【地図へ】
水を張った田んぼの中を走っていると、海の上を飛んでいるような気分になります。 |

琵琶湖で折返しってことは、取りあえず滋賀県近江八幡(市)辺りまで行けば、琵琶湖に出られかな。…【地図へ】
地図もろくに見ないで、近江八幡着です。
八幡堀は、風情がありますねえ〜。 |

休憩地点を探して、八幡堀から1〜2分、「酒遊館」に到着。
酒蔵を改装して、喫茶や、多目的スペースにしているとのこと。 |

室内は、なかなか風情あり。
格子から入ってくる光がいいですね。 |

これは、びわ湖大津館から、大津の街を写したもの。…【地図へ】
大津の街は、なんだかおしゃれです。
この辺りが、琵琶湖の最南端。 |

折返し地点がでかすぎて、(結構渋滞もしてたし)折返すだけで一苦労。
ここは、琵琶湖最北端の道の駅マキノ追坂峠(おっさかとうげ)です。
…【地図へ】 |

復路で楽しみにしていたのが、岐阜県揖斐川町坂内村のダチョウ君です。
やはり、目がかわいい。頭は、悪そうだけど大きくてつぶらな瞳が心引き付けます。草を取って差し出したら素直に食べてました。…【地図へ】
素直でイイ。うちのわらびは若干賢いけど、素直さがないな。 |

道の駅坂内で、ダチョウのジャーキー購入。いただきま〜す。
最近、ビールは、糖質0です。 |

最近、わらびの尻尾を気にしていただいてるようなので、後ろ姿を…。
うまいことお尻の穴も隠れてますしね。 |
|