  
       
      
        
          
            R19を北上、少し雨に降られましたが、ギリギリセーフな加減で、木曽福島着。上の段地区の古い町並みをチェック。…【地図へ】 
            中山道の沿いには、なかなか趣き深い建物が並びます。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            大通寺へ至る路地は、是非歩いてみたいですね。 
            ここからは、R361で峠越えです。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            そして、開田高原に到着。まずは、やっぱり「木曽馬の里」で子馬を見ます。 
            …【地図へ】 
            かわいい子馬が数頭、親馬と寄り添っていました。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            | 宿とそば処「ふもと屋」は、知らずに入ったんですが、ライダー優遇制度ありとのことで、次から次へとバイクが入ってきました。…【地図へ】 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            そのライダー優遇制度がこれ。ざる蕎麦通常2枚のところ、ライダーは、同じ値段で3枚いただけるのです。 
            ダイエット中にもかかわらず、3枚お願いしてしまいました。うぷ、腹いっぱいだ。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            その後は、R361を岐阜県飛騨高山へ。 
            途中、おサルの親子に会いました。子育てシーズンなんですね。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            | 高山では、観光客でごった返す古い町並みから少し離れた「cafe WA・SA・BI」で休憩します。…【地図へ】 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            店内は、レトロモダンな感じで、落ち着いた雰囲気です。 
            大きな窓から、自分のバイクが見えるのもついつい長居をしてしまう原因でしょうか。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            その後は、高山と郡上八幡を結ぶせせらぎ街道で新緑のワインディングを楽しんでから高速にのりました。 
            写真は、道の駅明宝。この辺りから先は、すっかり晴れていて、涼しい高原を走ってきただけに、汗ばむ陽気になっていました。…【地図へ】 | 
           
        
       
       
       |