  
       
      
        
          
            中央自動車道内津峠PA8:30集合。しばし歓談の後、岐阜県中津川ICを経て道の駅木曽福島(長野県)で休憩と相成りました。…【地図へ】 
            寒いです。今回参加は、T山さんのドカティなんちゃら誰かのレプリカとM先輩のヤマハなんちゃら660cc単気筒です。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            | 木曽福島からわき道に入り、落葉と紅葉の中を走ります。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            落ち葉で道が狭くなってます。 
            2人のペースが速くて写真を撮る余裕なし。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            そして着いたのが、地蔵峠。…【地図へ】 
            冠雪の御岳山(岐阜・長野県、3,067b)、をバックに、参加車両を撮ったんですが、肝心の御岳山が撮れてないですね。 | 
           
        
       
       
        
       
      
       
        
       
      
        
          
            地蔵峠から長野県木曽郡開田高原へは、すぐです。…【地図へ】 
            まず、定番の木曽馬の里に寄って、お馬さんナデナデしました。 | 
           
        
       
       
        
       
      
       
        
       
      
        
          
            そして、すぐ近くのふもと屋旅館で、名物「とうじそば」で温まります。 
            「投汁(とうじ)そば」は、小盛りしたおそばをとうじかごに入れ、熱々のつゆ(鍋)に浸して食べる。この辺りの名物そばです。 
            名物だけあって、待ち時間が1時間程でした。 | 
           
        
       
       
        
       
      
        
          
            岐阜県飛騨高山「「cafe WA・SA・BI」」で休憩したのが4時近く。…【地図へ】 
             
            この後高速に乗りましたが、途中、ひるがの高原辺りでは、寒気の影響で気温3℃、高速走行なので体感温度は氷点下に?、そして、帰宅は午後6時30。M先輩は、家までプラス1時間くらいかかるので、ツーリングの計画としては、ちょっとずさんだったかなと反省。 | 
           
        
       
       
       |