
2012.9.9〜11 「夏休みいざ磐梯山へ」 
遅めの夏休みをいただいて、2泊3日のツーリングに出かけました。メインは会津磐梯山のはずが、残念な結果に…。まあ、それも旅です。写真は、福島県耶麻郡磐梯山を南側から見たいわゆる表磐梯山です。秀麗な表に比べて裏はすごいんです。
ちなみに。今回は写真15枚の大作です。ちょっと、重いかな。
|
|

2012.9.29 「ランチツー飯田市」 
取り敢えず前回しっかり走ったから、今日は軽くお昼を食べにランチツーリングです。
味音痴なので、うまい店は知らないのです、だからもっぱら気分で行き先決定。長野県飯田市のりんご並木にある三連蔵のカフェテラスに行きました。
写真の右は三連蔵、左のちんまりした平屋がカフェテラスです。 |
|

2012.10.21 「秋のメガツーリング参加」 
愛知県内のバイクショップが企画した「秋のメガツーリング」と題した、ツーリングというかミーティングというか…。バイクを500台集めよう!という企画に参加しました。
まずは、ホッタサイクルに集合。ホッタサイクルからの参加は、え〜と11台だな。 |
|

2012.11.3 「冠雪の御岳と紅葉ツー」 
最小催行人数1名のTLTツーリング2012秋が実施されました。
今回は、3名参加で、冷え々々の秋を堪能しました。 |
|

2013.3.8 「渥美半島再び」 
今シーズンの冬は、寒かったですねえ。気がついてみれば、4ヶ月もTRXを動かしてない。いや、寒さを我慢して走ればいいだけなんですけどね。
ま、それはそれとして(都合の悪いことは棚に上げる)、やっと春らしい気温になってきたので、菜の花を見に愛知県渥美半島にでかけました。 |
|

2013.3.23 「川売の梅」 
よっすぃ〜とさんのブログで手に入れた情報、愛知県新城市の川売(かおれ)の梅を見に行きました。
そして、昭和43年に廃線となった豊橋鉄道田口線(新城市〜設楽町)の遺構(もっぱら隧道ですが)を訪ねました。 |
|

2013.5.5 「色々花見」 
今年の桜は、期間が短かったですね。
なんでしょう、タイミングって言えばいいのかな、結局、花見ツーには出遅れてしまいました。「悪かったね、TRX君、今日は花見だよ。」
残り少ない桜を探してのツーリングは、桜以外の花見のツーリングになりました。
写真は、郡上市明宝地区にある國田家の芝桜のお花畑です。 |
|

2013.5.25 「今井町再び」 
13年春のTLTツーリングは、奈良県橿原市今井町の古い町並みを散策です。
最小催行人数をかろうじて免れて、5月にしてはちょっと暑いんじゃないの的な…でも、やっぱりいい季節かな!って感じのツーリングでした。(これは、ツーリングじゃなくて旅だという変人さんを除いて)
本編に乞う、ご期待! |
|

2013.6.5 「大白川温泉」 
岐阜県大野郡白川村「大白川露天風呂」へは、国道から県道に入って14`だそうですが、道の半分くらいはかなり悪路です。オフローダーじゃなきゃ走りを楽しめる感じじゃないですね。
「でも、混浴露天風呂に、女子大生うじゃうじゃおって…そんでもって…」という下心が、折れそうな心を支えました。 |
|

2013.6.16 「五箇山相倉集落」 
梅雨入りしたというのに梅雨らしからぬ天気が続いています。
このまま真夏になっちゃうんじゃないのという恐怖感にかられつつ、暑いシーズンにお得意の「暑い昼間は山で過ごすツー」です。
目的地は、富山県南砺市五箇山の相倉(あいのくら)合掌作り集落です。
日程ものんびり、山の涼を楽しみました。 |
|