
わらびが口を開けて寝てると、どうしても写真を撮ってしまいます。
結果的に、同じような写真がどんどん貯まります。
|

福井県越前大野に行けば、田んぼに彼岸花があるに違いない、と安易な考えで福井県九頭竜湖畔を走ります。…【地図へ】
朝早かったせいか、低いところに雲がかかってます。
|

越前大野では、そばの花が目立ちました。…【地図へ】
実りを迎えた稲ももちろんありましたが、残念、彼岸花はありませんでした。 |

越前大野から石川県に向かいます。…【地図へ】
福井石川県境は、濃越の山が深いです。 |



こういうことなのね。イグアノドンって、あんまり大きくなかったみたい。
化石発掘体験もあって、結構多くの人が、ハンマーを振るってました。 |

石川県小松市の小川の堤防で彼岸花を撮りました。
よくよく考えると、彼岸花って、堤防に咲いてますね。 |


後から出てきた、カレイの唐揚げ美味かったです。
あと、手前に見える、椀のでっかいつみれが魚くさく無くてふわふわで美味かった。 |

加佐ノ岬では、「カフェランチ加佐ノ岬」のテラスで食後のコーヒーをいただきました。…【地図へ】 |



さらに、駐車場で、栗を撮影。大きな実が入ってました。 |

越前海岸R305を南下すると、鉾島で柱状節理が見られます。
この辺りから、道は、海岸沿いを走って所々快走路。
ただ、全体的には、集落が多くて海辺を走り続けるという印象ではないですね。…【地図へ】 |

その後は、福井県敦賀から木之本、R303を岐阜県揖斐川町へ。
途中、休憩は、道の駅夜叉ヶ池の里さかうちだけ。
日没が迫ってます。…【地図へ】 |

揖斐川で実りの稲と、彼岸花をちょっとだけ撮って、今日の写真は、終了です。
|
|