新東名新城ICができて、大分観光地化されたんじゃない?
と思って、久々に長篠設楽原を見に行きました。
再現された馬防柵と合戦の主戦場になった設楽原。
あまり変わった感じはないけれど、高速道路の橋脚は、前はなかったです。



信玄塚は、合戦後に死体を集めて葬った塚とのこと。
ここも変わってないですね。
信玄塚って言うけど、長篠設楽原の合戦時には、信玄は死んだ後なんですよね。



その後は、豊橋市幸跳さんで…。



丸鶏たまり醤油らぁ麺をいただきました。



午後は、奥三河の山を横切って帰ります。
途中、ダム湖の三河湖で一息いれましたが、はっきり言って寒かった。



三河の山には、この季節四季桜が咲いていました。
白い花がちらほら咲いていましたよ。



今日のわらびは、肉球を。
肉球のくまちゃん見えますか?

戻る