
2008.11.2 「小谷山と長浜」 
滋賀県東浅井郡湖北町の小谷山(495b)に登りました。かの有名な、浅井長政(あざいながまさ)が、居城とした小谷城のある山です。
山頂には、大嶽城(おおづくじょう)があったということで、小谷山頂上は、大嶽城址ということで扱われているようです。
|
|

2009.4.5 「家山の桜」 
ご多分にもれず、ETCだと何処まで行っても1,000円と聞いて、ETC導入し、ちょっと遠出がしたくて、お花見に静岡県に行きました。
写真は、大井川鉄道家山駅の桜とSLです。
大井川鉄道のSLには、去年の2月に乗っていますが、今回は、外から撮ってみました。 |
|

2009.10.10 「高賀山」 
久しぶりの山です。岐阜県関市高賀山(1224b)に登りました。
天気は良かったんですが、雲が多くて御嶽山や白山は見られなかったですね。でも、秋の気持ちよい山登りを満喫しました。(山頂は、混雑してますね。) |
|

2009.11.21 「倶留尊山」 
冬が来る前にと、奈良県宇陀郡曽爾村の倶留尊山(くろそやま)1,037bに登りました。
当日は、比較的暖かかったこの晩秋でしたが、とても寒い1日でした。
稜線歩きが多くて、風が強くて、なお寒かったですね。 |
|

2011.5.5 「養老山再び」 
世は、ゴールデンウィーク、天気も行楽に絶好の日でしたが、私は、最近なまった体を目覚めさせるため、訓練登山です。
といっても、山登りを楽しんだだけですけど。
岐阜県養老郡養老町「養老山(859b)」に登りました。 |
|

2011.6.27 「飼い猫わらび再び」 
ここのところの「MY FAVORITE」って、山か旅行ばっかりだねえ…という声に答えて(誰の声だ?)、飼ってる猫のレポートをします。
ちょっと、いえ、とてもデブな猫「わらび」オスです。
”あれっ、なに?なに、なに、なに〜??” |
|

2011.9.25 「藤原岳」 
先週辺から、山登りもできそうな気候になってきましたので。三重県いなべ市の鈴鹿山脈藤原岳(1,144b)に登りました。
秋にもかかわらず、汗だくで、久しぶりに嗅ぐ汗の匂い、いや臭いが懐かしかったです。
そして、秋の気配を感じた1日でした。 |
|

2012.5.13 「養老山三度」 
バイクに山に季節が良くて、天気がいいとやっぱり何やってもいいですね。
昨年同様、岐阜県養老山地の主峰養老山(859b)に、足慣らしハイキングです。
あと、たまってた山の報告も…。 |
|