バイク(TRX850)Y




2013.6.30 「タイヤ交換」                     

先週の土曜日にタイヤを交換しました。
カッコよく言うと、シェイクダウン?それとも皮剥き?まあ、ニュータイヤの具合が見たくて我慢できずにその辺をグルグルしました。
写真は、琵琶湖の東岸滋賀県長浜辺りです。




2013.8.4 「開田高原避暑ツーリング」            

8月初めと言えば、1年で最も暑い時期です。ただ、今年は、7月の初めに梅雨明けした後、猛烈な暑さがあって、最近は、比較的過ごしやすいように感じます。
そこで、綿密な計画を練って、避暑ツーリングへGOです。
写真は、長野県木曽郡木曽町開田高原の木曽馬の里の放牧地です。





2013.9.14 「白骨温泉」                     

9月も半ばだというのに暑いです。あと、ここ2〜3週間は週末が雨印で、お出かけもままならなかったんですよね。
3連休も後半2日は、雨と台風という予報なんで、雲が多い中、乗鞍高原に行きました。
ここのところ定番の温泉ツーリングです。




2013.9.29・30、10.1 「出雲大社」                

遅めの夏休みをもらって、60年に1度の式年遷宮のあった島根県出雲市出雲大社に行ってきました。
なんか、遷御の儀は5月だったらしくてちょっと時機を失した感じですね。
今回は、写真多いです、覚悟してご覧ください。




2013.10.27 「奥大井」                        

27・28号台風が過ぎ去って、台風一過の快晴を狙って静岡県奥大井へ。
山は、まだまだ、水を含んでいたようで、道路を水が流れているところが、数十か所はありました。河も濁っていて、一部濁流になっていましたね。
写真は、静岡県静岡市井川湖に架かる井川大橋です。総量2dまで車両1台限りが通行可能、路面は、板張りです。




2013.11.24 「紅葉狩りツー」                     

短い秋が終わり、急に冬がやって来た感じです。
紅葉も、いよいよ始まりか!と思っていたら、いきなり落ち葉と半々みたいな…。
恒例の紅葉狩りツーリングに出かけました。
写真は、三重県名張市の香落渓(こおちだに)です。




2013.12.8 「大津でランチ再び」                    

とうとう師走、今年の走り納めは、暖かい時間帯を選んで行くランチツーリングです。
前日に届いた冬用ジャケットを着てね。(わざわざ写真を撮る、分かり易い性格。)
でも、琵琶湖の湖岸道路は、思いのほか寒かったのです。




2014.2.28 「渥美半島三度」                     

昨日の木曜日は終日雨、そして明日からの土日も雨の予報。そんな間隙をぬって、金曜に有給休暇を取って今年の初ツーリングに出かけました。
渥美半島の菜の花祭りは、3度目で2年連続になります。
昨年の初ツーも渥美半島だったんです。


   3