  
       
      
        
          
            2011.6.29 「飛騨高山」                            
             
            夏休みを取って、飛騨高山へ。 
            実は、目的地はどこでもよかったんです。山の方なら。 
            朝の涼しいうちに出て、暑い昼間の時間は、山で過ごして、夕方帰ってくるという頭脳プレイです。 
            あと、もう一つ目的が…。 
             
            写真は、飛騨高山上三之町の古い町並みです。ま、バリバリの観光地ですね。 
             | 
           
        
       
       
       | 
    
    
       
        
       
      
        
          
            2011.7.17 「下栗の里」                            
             
            前回の暑い昼間は、山で過ごすツーリングに味をしめて、今日は、長野県飯田市上村下栗の里、しらびそ高原へ行って参りました。下栗の里は、別名日本のチロルと称していまして、最大斜度38度の斜面に集落があります。高低差200bだそうです。 | 
           
        
       
       
       | 
    
    
       
        
       
      
        
          
            2011.8.28・29 「信州から能登へ」                     
             
            夏休みをいただいて、信州長野から能登半島を巡る旅を楽しませていただきました。能登半島は、20数年前にバイクで行っていて、これが2度目です。 
            写真は、石川県羽咋市「千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ」。前に行ったときに日没で、行けなかった憧れの道です。 
             | 
           
        
       
       
       | 
    
    
       
        
       
      
        
          
            2011.9.11 「北近江プチツー」                       
             
            6月に失敗したサイトトップの写真の差し替えを狙って、写真撮影にお出かけです。 
            琵琶湖は、広いですねえ。(日本海の写真の使い回しじゃありません。) | 
           
        
       
       
       | 
    
    
       
        
       
      
        
          
            2011.9.18 「ホッタサイクル飛騨古川ツー」             
             
            残暑が厳しく、かつ台風が南海上に2つもあって、かつ北には、秋の秋霖前線があります。 
            本州中部だけが晴れています。誰だ!誰の行いが良かったんだ!「ああ、オレかあ…。」日頃の行いが良いと良いことあるんですね。 
            飛騨、古川到着の図です。(やけに赤い。) | 
           
        
       
       
       | 
    
    
       
        
       
      
        
          
            2011.10.2 「茶臼山再び」                         
             
            春・秋恒例?のTLTバイク部門ツーリング?って、勝手に命名しちゃいます。 
            愛知県の最高峰設楽郡豊根村茶臼山(1,415b)から、長野県飯田市のりんご並木、同市大平宿(おおだいらじゅく)を経て岐阜県中津川市へ…結構走りましたね。 
            写真は、茶臼山スキー場の駐車場から南アルプスの山並みを望む。 | 
           
        
       
       
       | 
    
    
       
        
       
      
        
          
            2011.10.16 「ホッタサイクルBBQツー」                 
             
            今日のホッタサイクルツーリングは、岐阜県揖斐郡揖斐川町「月夜谷ふれあいの里」でバーベキューなのです。写真は、到着風景。 
            最近とみに出てきた腹をさすりながら、今日は、「ほどほどにしておこう」と誓う私なのでした。 | 
           
        
       
       
       | 
    
    
       
        
       
      
        
          
            2011.10.29 「深田久弥山の文化館」                   
             
            ようやく秋も深まって参りました。紅葉には、まだちょっと早い感じですが。 
            今日は、滋賀県長浜市木之本から北国街道R365を北上する歴史巡りの旅。 
            そして、メインは、石川県加賀市大聖寺の深田久弥(ふかだきゅうや)山の文化館です。 
            写真は、大聖寺の町並みにある深田久弥生誕地です。 
             
            深田久弥は、登山家・ハイカーのバイブル「日本百名山」の著者として有名な方です。 | 
           
        
       
       
       |